今回のアップデート情報
アップデート情報は以下の通りです。
- 工程掲示板で工程を並び替えできる様になりました
- その他軽微な修正
アップデート詳細
工程掲示板で工程を並び替えできる
Save Pointでは、これまでテーブルビューとインポートでしか並び替えができませんでしたが、
「テーブルビューに遷移せず、工程掲示板から工程を並び替えたい」というご要望にお応えし、工程掲示板で工程を並び替えできるになりました。

※ 工程掲示板、テーブルビュー、インポート時に工程を並び替えできます。
アップデート情報は以下の通りです。
工程掲示板で工程を並び替えできる
Save Pointでは、これまでテーブルビューとインポートでしか並び替えができませんでしたが、
「テーブルビューに遷移せず、工程掲示板から工程を並び替えたい」というご要望にお応えし、工程掲示板で工程を並び替えできるになりました。
※ 工程掲示板、テーブルビュー、インポート時に工程を並び替えできます。
アップデート情報は以下の通りです。
工程にマイルストーンを設定できる
Save Pointでは、各工程に対してのスケジュール(開始日、終了日)しか設定できませんでしたが、
「工程内に細かいスケジュールを設けたい」というご要望にお応えし、工程にマイルストーンが設定できるようになりました。
※ 工程掲示板、スレッドビュー、ガントチャートより、マイルストーンは設定できます。
詳細はヘルプにてご確認ください。
今週のアップデートは以下の通りです。
動画ファイルのプレビューにおいて、選択したfpsでコマ送りができる
従来の動画プレビューでは、24fps固定で1フレームずつのコマ送りしかできませんでしたが、
「アップロードした動画ファイルに合わせたfpsでコマ送りしたい」というご要望にお応えし、選択したfpsでコマ送りができるようになりました。
再生バーの右下より、fpsが選択できます
※今回のアップデートに伴い、1秒以下の表記をms(ミリセカンド)からf(フレーム)に変更しております
詳細はヘルプにてご確認ください。
今週のアップデートは以下の通りです。
今週のアップデートは以下の通りです。
分類ラベルの色付けについて
従来の分類ラベルは1色のみでしたが、「色をカスタマイズして判別しやすくしたい」というご要望にお応えし、色付けができるようになりました。
設定は案件ナビゲーションの[設定]→[分類ラベル]より編集いただけます。
設定の詳細はヘルプにてご確認ください。
本日のアップデートは以下の通りです。
PDFの赤入れ画面の欄外にコメント・返信機能が追加されました。
これにより、一つのファイルに対して複数人で修正指示を回せる・長文のフィードバックが可能となりました。
今週のアップデートは以下の通りです。
制作物のコピー機能について
従来、制作物のコピーはエクスポートしたExcelから編集する方法のみでしたが、工程掲示板でコピーができるようになりました。
これにより、類似制作物を効率よく複製し作業することが可能になりました。
ChatworkやSlack,Microsoft Teamsでの通知設定について
Chatwork,Slack,Microsoft Teamsで工程や案件に対し通知設定ができるようになりました。
メールやSave Pointの通知アイコンをチェックせずに、自分宛ての投稿や、担当工程内での投稿を確認することができます。
詳しい操作に関してはヘルプをご確認ください。
今週のアップデートは以下の通りです。
PDFの赤入れ機能の縦書きについて
従来の赤入れでは、文字は横書きのみでしたが、縦書きができるようになりました。
縦書き機能のボタンを押し出現した文字をダブルクリックすると、ページ下部に入力フォームが出現します。入力フォームを編集し更新すると、内容が反映されます。
ガントチャート内における工程の展開表示の改修について
ガントチャート内の[設定]へ、「全てを閉じる」「全てを開く」ボタンを実装し、工程の一括開閉が可能になりました。
また、従来は工程を開いた状態で画面遷移し、ガントチャートへ戻った際に工程が閉じる仕様でしたが、履歴に沿って工程が展開された状態を維持するよう改修しました。
今週のアップデートは以下の通りです。
赤入れ機能のメニュー統合について
従来は動画・画像・PDFの赤入れ機能のメニューに実装されている機能がそれぞれ異なりましたが、今回のアップデートでメニューを統合しました。