- 全ての通知を既読にできるようになりました
- スレッドビューへのアクセス時に、表示するデータが無い場合、リセットを促すアラートを追加しました
- 制作チームのユーザー様は、案件掲示板に直接遷移できるようになりました
Month: 2月 2016
全ての通知を既読にできるようになりました
概要
種別を問わず、受け取った全ての通知を既読にできるようになりました。
使い方
通知ページの新着トレイに、「すべて既読」というボタンを追加致しました。
投稿、日程変更、アサイン問わず、全ての通知が既読になりますので、慎重にお使い下さい。
2016年2月10日リリースノート
- テーブルビュー、スレッドビューにて一括既読機能を追加いたしました。
- メールアドレスの入力時に、不正確な入力を防ぐための検証機能を追加いたしました。
- チャットサポートオプションを契約されている場合、モバイルで画面が狭くなってしまうということから、モバイルのみチャットボタンを非表示にいたしました。
テーブルビュー、スレッドビューにて一括既読機能を追加いたしました
概要
テーブルビュー、スレッドビューで、複数の工程の未読通知を、一括で既読にする機能を追加致しました。
機能
● テーブルビューで、一括既読を行う
- 既読にしたい工程を選択する
- 一括操作 → 一括既読 を選択
●スレッドビューで、一括既読を行う
- 既読にしたい工程を選択する
- 一括既読 ボタンをクリック
※ 注意点
工程には、投稿通知とアサイン通知の2種類の通知があります。
一括既読では、どちらも既読になります。
未読バッチには、投稿通知の件数のみが表示されているため、更新件数とズレが生じる場合があります。
例)投稿通知未読数: 2、アサイン通知: 1 の時、
赤丸バッチには 2 が表示されていますが、一括既読を行うと、
「3件の通知を既読にしました」と表示されます。
制作チームが直接スレッドビューへの遷移するときに、制作物が表示されない不具合について
概要
制作チームのユーザー様が、「通知ページ、工程掲示板」から、スレッドビューに移動する際、一部の制作物が表示されない不具合がございました。ご迷惑をお掛けし誠に申し訳ございません。本日(2月1日23時頃)に緊急リリースを行い、修正する予定です。発注元チームのユーザー様には、不具合はございません。
詳細
スレッドビューはページネーションをする関係上、遷移する際に該当の工程が存在するページに遷移いたします。この際、発注元チームのユーザー様と、制作チームのユーザー様は閲覧できる工程の数が異なるため、ページ数にズレがあります。本件は、このズレを修正するものです。
追記
2016年2月1日、23時50分にこの修正は無事に終了いたしました。
ご不便お掛けいたしました。